薄毛のお悩み相談室

2017年11月
  • 髪は女の命と思って大切にしていたのに…

    円形脱毛症

    私の友達が美容室をしていたこともあって顔より髪の手入れに力を入れていました。
    シャンプーも友達のおすすめ商品を使用して洗い方まで教わって一生懸命でした。
    だから周りからは「つやつやで綺麗ね」と言われ続けていました。

     

    一年前、ドライヤー中に円形を発見!びっくりして近所の皮膚科を受診し塗り薬をもらいました。「劇」と書いた強い薬を言われるがまま塗り続けていると100円玉が500円玉になり…かなりの大きさになりました。友達の紹介で違う梅田にあるAGA治療専門の病院を受診。

     

    「こんな薬何で塗り続けた!」と怒られました。悲しくなるほど落ち込みましたが「必ず戻るよ」と先生は言ってくれました。週2回特殊な紫外線放射と血行を良くする塗り薬、飲み薬で様子を見ていました。その間も左右均等に円形が発症!またか…と何度も思いながらも先生を信じて通院。前の「劇」でダメージ強の部分は時間がかかりましたが一年がかりでほぼ完治!

     

    あちらこちらにできていた時はうつ状態になりかけましたが看護師からの「また生えてきたね」の言葉に救われました。合計5~6できたけどほぼ完治!紫外線放射は実費負担でかなりの出費でしたが、あれのおかげだったと思います。

     

    私の体に何が起こったのかかなりの不安を感じましたが通院するたび看護師からの優しい声かけのおかげでここまで通院継続できたのだと思います。「先生、看護師さん…ありがとう」という気持ちでいっぱいです。

  • 抜け毛がひどくなったら冷静に対応してみて

    抜け毛

    私は抜け毛の悩みがありました。手で頭をさわる癖があったのでそのときにかなり毛がぬけていると感じることがありました。
    髪の毛をわける癖があり、わけた後、元に戻してしまうんでその際に抜け毛が目立ち悩んでいました。

     

    髪の毛をさわるのはストレスからか寝る前もそんなときがあります。
    寝ていて寝入りに入る時に髪の毛を思わずさわったり、髪の毛の根っこをわけてしまうので、意識して髪の毛を触らないようにしていてもおもわず触ってしまっていました

     

    髪の毛を触ってわけても髪の毛を元に戻さないようにしました。そのまま寝がえりをうつとそのまま睡眠に入るのであまり髪の毛を触らないでよいのでそうしました。
    それとテレビなどをみて番組に集中したり、料理を作ったりして暇な時間を少なくしました。その際髪の毛を触らなくて済むし、抜け毛も減って来たように思います。

     

    髪の毛をストレスで触ってるのに気づき、白髪もあるのであまり抜け毛にならないように注意したいです。
    あときついときはベッドに横になるとあまり髪の毛を触らなくてすみます。さらにこたつなどでも横に成っています。

     

    抜け毛か気になる方へはまず鏡をみて現在の薄毛の進行具合をみます。
    その進行具合でかなり気になるくらい頭の髪の毛が少ない時は美容室や理容室で相談してみましょう。
    あと業者で抜け毛や薄毛にいい専門の会社でアートネーチャーやリーブ21など増毛や育毛等の専門店にアクセスした方がいいかもしれません。

     

    しかしヘアコンタクトなども欠点があり、ひっぱるのはそんなに問題ないんですが、こするとすぐに増毛用の毛は抜けてしまうので注意が必要です。

  • 運動を始めたら頭皮の状態が良くなってきた

    薄毛

    20代の前半という若さで抜け毛が多く、薄毛に陥った私。育毛剤や育毛シャンプー、サプリメントなど色んな商品を試してきました。が、どれも効果はいまいちで、薄毛が改善するようなことはありませんでした。なので、30代に突入する頃には、薄毛を完全に受け入れている自分がいたんですよね(身内にも薄毛が多いですし・・)。そんななか、最近体重も増えてきたので、ダイエットがてらジョギングを始めることにしたのですが・・。これがきっかけで、薄毛が徐々に改善していく事になったのです。明らかに抜け毛の本数が減りましたし、抜け毛を確認してみても、太くて黒くて健康的な髪の毛がチラホラ見えます。でね、なぜジョギングを始めたことで薄毛が改善してきたかを自分なりに分析してみたところ、次のようなメカニズムに気づきました。それは、まずジョギングによって汗をかくと頭皮の毛穴が開きますよね。で、その状態で洗髪すると効果的に皮脂汚れを落とすことが出来ます。更に更に、その状態で育毛剤を塗布すると、育毛成分が効果的に浸透する。とまあ、こういったメカニズムが構築されたのではないかと分析しているのです。まあ、専門家ではないので、確実だとは言えませんが、でも実際薄毛は改善してきていますからね。今後も、今のライフスタイルを維持し続け、さらなる薄毛改善を目指していきたいと思います!

  • 薄毛で悩む前に諦める前にできること

    薄毛

    AGAによる薄毛が気になるようになり、できる限りの努力を続けてきました。特に育毛剤は新商品が出ればすぐに購入しては試してみての繰り返しではありましたけれども、それで効果が出てれば未だに育毛剤を使用するなどということはありません。

     

    最近は育毛剤も半ば諦めムードが付きまとい育毛ケアをするにしてもどこか気の入らないようなところも否めませんでした。育毛剤はほとんど効果が見られず、けれども抜け毛は待ったをかけないくらいに抜けては毛が細々としてきてます。

     

    どうにか現状打破をしたいという願いから健康上のことも考え生活習慣の見直しをしつつ食事の改善や運動なども頑張ってはいるものの、やはりそれらの反動とした効果のなさから気力も絶え絶えとしたところもないとは言い切れません。

     

    ですがここで言いたいのはまず諦めてはいけないということ、生えてこないからと何もしなければ進行を早めるだけですので、どうせ無理だからと考えず本当に自分に合った育毛剤を使ってるのか、正しい使い方はしてるのかなど調べて諦めずに頑張って続けてみてください。

  • 薄毛を指摘されてAGA治療を始めたお話です

    薄毛

    自分自身は薄毛です。最初は全く意識していませんでしたが、あまりにも、たくさんの友人達から指摘されるので、やはりこれはやっぱりおかしいんだと思い、AGAの治療をすべく通院しだしました

     

    自分は、M字ハゲではなく、後退していくタイプでもあります。
    全体的にどんどん薄くなっていくタイプです。昔よりかなり髪が細くなりました。そのせいで目立ちます。
    まずはAGAのクリニックに通院しました。1年半くらい通いました。

     

    しかし、全く効果が現れませんでした。正直かなりショックでした。毎月の錠剤の薬代が意味がなかったからです。
    効果があれば安い買い物でしたが、効果が全くなかっただけに、お金を毎月捨てていた感じがしました。

     

    その次に試したのがリアップでした。これも高い買い物でしたがコマーシャルで唄っているような効果はありませんでした。
    まず近くのAGAクリニック、もしくは、皮膚科で頭皮のチェックを自分自身が納得いくまで診断をしてもらってほしいと考えます。

     

    自分は納得いくまで頭皮のチェックをしてもらっていない間にAGAの治療が始まってしまいました。
    ずっと長い間、投与をしたのに、全く効果が現れず納得いきませんでした。15万ほど無駄な薬代を払い続けましたから。
    まずは納得いくまで診断してください。

  • 仕事のストレスで円形脱毛症になりました。

    薄毛

    “42歳、男性、会社員、妻子持ちです。
    私は精神的に弱いタイプの人間で、すぐに円形脱毛症になってしまいます。
    最初のうちはAGA治療に対して非常に強い拒絶感があったのですが、一度、家内に勧められて、
    ネットで評判がよいAGA治療を実施している皮膚科に行ってみました。
    最初のうちは受付ではとても恥ずかしかったのですが、何回か通ううちに慣れてしまいました。
    私が実施している円形脱毛症のAGA治療方法ですが、液体窒素を患部にぬって、毛根を刺激するというものです。かなりチクチクして痛いのですが、結構、効きます。
    これにあわせて、発毛クリームを塗って、さらに花粉症の薬を飲むことが処方となっています。
    病院の先生いわく、花粉症の薬には発毛効果があるそうで、処方するようです。
    これまで10回ほど円形脱毛症になりましたが、すべてAGA治療で回復しています。
    AGAはテレビCMでやっていますが、まったく怪しいわけではなく、信頼がおける治療方法です。”

  • 抜け毛対策のためにストレスをなくす

    薄毛

    抜け毛や円形脱毛症というのは、ストレスが1つの原因になっている可能性があります。私も抜け毛が増えて治療を行った時期があり、その時には相当なストレスを抱えていた時期ということもあり、ストレスが1つの原因になっているのかなと強く感じた事もあります。

    また、実際にストレスというのは体にとって悪影響がでており、それが髪の毛に影響が出た場合は抜け毛が増えたり、円形脱毛症になる危険があるので注意が必要です。そこで、ストレスをなくすように努力したり、うまく解消していく必要があります。

    ストレスがたまり過ぎると当然悪影響が出やすいですので、自分の好きな事をして息抜きをしていく事も大事です。ストレスは仕事や恋愛など日常生活において溜めこんでしまう可能性があるので、誰にでも起こる可能性があります。自分の好きな事をする時間を増やしたり、一人でいる時間を増やすことによってリラックスできる可能性があり、ストレスが溜まりにくい状態になるのでいかにストレスを解消するのかを考える事は大事です。

  • 非アレルギー性円形脱毛症の対策と予防

    円形脱毛症

    現代の薄毛問題は、生活習慣の変化や複雑化する人間関係などの要因から、老若男女関係なく共通の問題となっています。
    誰しも髪が薄くなりたくてそうなっているわけではないのに、髪が薄いことで必要以上に視線を集めてしまったり、嘲笑の対象とされてしまいます。
    私は現在20代中盤ですが、学生時代に円形脱毛症を発症した経験が何度かあるのでよく分かります。

    円形脱毛症はアレルギー性と非アレルギー性がありますが、私が経験したのは後者で原因はストレスによるものです。
    よく「ストレスで禿げそう」という冗談を見たり聴いたりしますが、これは本当です。
    ストレスを溜め込みやすい性格の私は学内の派閥問題、就活が思うように進まないといったストレスを抱えそれがピークに達した時に禿げました。

    しかし、ストレスが原因の円形脱毛症は治すことができます。
    治療の近道は原因となるストレスを取り除くことですが、それができれば誰も苦労はしません。なので違った方面からのアプローチが大切となります。
    私はストレスの発散と代謝促進を兼ねてランニングを行い、現在も続けています。
    イライラや不安を忘れて走ることは爽快感を、自分で定めた目標をクリアーすることは達成感を得られます。また代謝を良くすることで頭皮の血行を改善し、柔らかい頭皮にすることで発毛・育毛の土壌を整えることができます。

    とはいえランニングをしただけで円形脱毛症を改善できたわけではありません。食生活の面からもアプローチを行いました。
    エストロゲンという女性ホルモンは毛髪と非常に密接な関係があり、ホルモンバランスが変化することで薄毛や禿げといった問題を引き起こします。
    なので、エストロゲンと非常に良く似た構造を持ち同様の働きをするイソフラボンを摂取することで乱れたホルモンバランスを整えようと試みました。
    イソフラボンは大豆に含まれていることが有名で、大豆製品も様々なものがあり、食事に取り入れることは容易です。
    私の場合は調整豆乳を毎日一本飲むようにして、朝食に納豆か夕食に豆腐料理を食べてイソフラボンを摂取するように心がけました。
    ただ、イソフラボンは摂取しすぎると今度は女性ホルモンの過剰分泌を招いてしまうので、早く結果を得たいからといって一度に大量に摂取するのは逆効果です。

    私が円形脱毛症を改善するにあたって注力したのは上記の二点です。
    他には育毛成分のある薬用シャンプーを利用しましたが、シャンプーは合う合わないというのが個人で異なるため、どれが良いとは言えません。使い切りのお試し用も売られているので、どのような商品が自身に合うのかを見極めてから本格的に使用するのがよいと思います。

    ストレスの原因を完全に除外することはできませんが、私の場合はこのような対策を施すことで二ヶ月程度で髪の毛が生えてきました。
    非アレルギー性の円形脱毛症はきちんと対策することで治癒・予防ができます。それでも不安な方はAGA、薄毛治療の専門医や心療内科の診断を仰ぐことをお勧めしますが、自分でもできることが日常生活レベルであります。今は薄毛と無縁でも若いうちからの予防が大切です。

  • 薄毛の私が手作りシャンプーにハマる

    薄毛

    私はアラサーになった辺りから、自分の薄毛(AGA)に悩むようになりました。それまでは髪の毛に対して全く気にしたことはありません。仕事の重圧やプライベートのごたごたなどストレスもあったし、だんだんと老化していっている証拠なのかなと悲しく思いました。でも、さすがにまだ禿げたくはありません。そのため色々とネットで調べてみることにしました。しかし、調べてみても植毛や鬘、サプリメントなどが大半であまり参考にはなりませんでした。そんな時に手作りシャンプーというのが目に留まりました。オーガニックを目指している人が作った手作りのシャンプーは市販のシャンプーと違って頭皮にもとてもいいとのことでした。早速購入し、使ってみました。市販のシャンプーを使っていた人は最初は全然泡立たないとのことだったので驚きはしませんでした。でも、アロマの香りに癒され、頭皮も何だか気持ちいい感じがしました。しばらく手作りシャンプーを使っているのですが、今ではしっかりと泡立つし、何より髪の毛が生き生きと潤いも感じられるようになりました。頭皮も健康的になった気がします。髪の毛の量も心なしか増えたように思います。何よりシャンプーをすることが心地良いのです。アロマの香りで癒されリラックスできるからかもしれません。これからもずっと手作りシャンプーを使い続けていきたいと思っています。